熊本県内 9人死亡確認 けが1000人余り およそ1万6000人が避難
NHK NEWS WEBより
今回の地震で熊本県内では、これまでに益城町と熊本市で合わせて9人の死亡が確認されました。また、NHKが県内の自治体に取材したところ、10の市町村で1000人余りがけがをしたということです。
NHKが県内の自治体に取材したところ、午前11時の時点で、18の自治体でおよそ1万6000人が避難しています。このうち熊本市では1万2415人が市内の避難所に避難しているということです。このほか17の自治体で合わせて4000人以上が避難していて、益城町で2820人、大津町で624人、宇城市で213人、御船町で196人などとなっています。
今回の地震で熊本県内では、これまでに益城町と熊本市で合わせて9人の死亡が確認されました。また、NHKが県内の自治体に取材したところ、10の市町村で1000人余りがけがをしたということです。
NHKが県内の自治体に取材したところ、午前11時の時点で、18の自治体でおよそ1万6000人が避難しています。このうち熊本市では1万2415人が市内の避難所に避難しているということです。このほか17の自治体で合わせて4000人以上が避難していて、益城町で2820人、大津町で624人、宇城市で213人、御船町で196人などとなっています。