中学生の自殺率 過去最悪の水準 2015年すでに77件

中学生の自殺率 過去最悪の水準 2015年すでに77件
■相次ぐ中学生の自殺
また悲しい知らせが入ってきた。名古屋市で中学1年生が自ら命を絶った。「学校や部活でいじめが多かった。部活ではよく『弱いな』と言われていた。もう耐えられない」との遺書が残されていたという(NHK、中日新聞)。 http://blogos.com/article/142468/
乙武 洋匡 @h_ototake さんはこう述べた。
親、先生、友達――すべてのつながりさえ、彼らにはセーフティーネットにならなかった。そんな中高生たちを、いったいどのように救うことができるのだろう。
これ大事な視点だと思います。
ツイッターでこういう意見ありました。
いじめ関連の事件では、社会的には学校や教員が非難されるケースが多い。でも、担任がどれだけ優れていてもいじめは起こり得る。だから先生には、保身のための隠蔽とか絶対にやめてほしい。いじめの発生が担任の評価にひびくというのがまずおかしい。クラスの問題ではなく社会の問題ではないのか。
https://twitter.com/kei_honobono
↑これが不思議なのです。私がリンクしていなところにリンクしてあります。どうやってこの記事書くのだろう?