女性も政治の話をしようよ!

NHKも放送方針があちこち行ってわからないけれど、今日のあさいちは素敵なテーマでしたね。
こんな内容でした。
「安全保障関連法案」の議論が進む中、政治に対する関心が高まっています。しかし、多くの女性たちからは「何が起きているかわからない」「これからどう関わっていけばいいのか?」「政治のハナシをしたら、夫と言い争いになった」「デモに行きたいと子どもが言い出し、戸惑っている」・・・など、政治のハナシにまつわるさまざまな悩みの声が聞こえてきます。
そこで今回は、女性たちの実感をベースに、等身大の“政治のハナシ”を本音トーク『女性リアル』で赤裸々に話し合います。
出演者のみなさん、わからないわからないって言ってましたね。
政治の話は女性は苦手ですね。ふつう。
私もいろいろなこと説明してと言われると自分からはいろいろ説明できないです。せいぜいリンクはってこんな風な意見がありますって言うぐらい。
でも、仕事していると政治って相談者のメンタルヘルス直撃です。景気が悪くなった,良くなった、ブラック企業の問題、
セクハラなどハラスメント問題、安保のことで具合悪くなった人もいる。安保の話をしたら、魔女狩りにあうと言っていた読者さんもいた。
きゅうり一本の値段だって、台所事情は、政治関係しているのよね。
もう、苦手とかなんとか言ってられなくなってきました。
幸い、職場の上司や夫がたくさん教えてくれるし、ブログやっている関係で政治の関係の記事も見られるし。。。意見の違いがあるのは当たり前です。
でも、どなたか、「わかりやすい政治講座」とか「主婦でもわかる政治講座」とか開いてくれれば、ブログなら全国発信だから読者になりたいなあと思ってます。
普通の教養のような感じで子供たちも身につけていく必要があるのではないかしら?
そして、選挙行こうと思っています。
NHKさんが発信してくれたので、私も発信しまーす(^^♪