有効期間のある暑中見舞い
暑中見舞いの葉書をさぼっていたら、同じ先輩から2通も来てしまった。それも手書きの絵で2枚とも違う絵である。返事書かなくてはとあせったが、この暑さの中葉書を買いに行くのもいやだな。
そうだ、ブログからメッセージを送ればいいのだと気が付いた。実は今年の、年賀状も同じやり方を使ったのである。
義理をかいている人はたくさんいるので、Yさん、,Kさん、Tさんとあげていくときりがない。
AからZまでの方で、私が誕生してから今までお世話になった方々へ
とすれば間違いないだろう。多分大学では外人の先生方にもお世話になったから、記憶はあまりないが、ZとかXとかQいう頭文字の人もまれにいるかもしれない。
通りすがりに十円落として拾ってもらったことがあるかもしれない。
暑中お見舞い申し上げます

暑い毎日が続いております。どうかくれぐれもご自愛ください。
有効期間 2015年から2115年まで
(なおこの期間の書き方は私のお笑いの師と勝手に仰いでいる土屋先生の本のパクリです。)
しかし、よく考えたら私がブログをやっていることを先輩は知らないのだ。メールもほとんどやらない。
ブログをやっているという葉書を書かなくてはいけないことに気が付いた。
(今日はお笑い記事です。どうか真面目な方は真実だと受け止めないでくださいね。)
そうだ、ブログからメッセージを送ればいいのだと気が付いた。実は今年の、年賀状も同じやり方を使ったのである。
義理をかいている人はたくさんいるので、Yさん、,Kさん、Tさんとあげていくときりがない。
AからZまでの方で、私が誕生してから今までお世話になった方々へ
とすれば間違いないだろう。多分大学では外人の先生方にもお世話になったから、記憶はあまりないが、ZとかXとかQいう頭文字の人もまれにいるかもしれない。
通りすがりに十円落として拾ってもらったことがあるかもしれない。
暑中お見舞い申し上げます

暑い毎日が続いております。どうかくれぐれもご自愛ください。
有効期間 2015年から2115年まで
(なおこの期間の書き方は私のお笑いの師と勝手に仰いでいる土屋先生の本のパクリです。)
しかし、よく考えたら私がブログをやっていることを先輩は知らないのだ。メールもほとんどやらない。
ブログをやっているという葉書を書かなくてはいけないことに気が付いた。
(今日はお笑い記事です。どうか真面目な方は真実だと受け止めないでくださいね。)