欅坂46「アンビバレント」はよくわかる
お久しぶりです。相談者さんに欅坂46の新曲今度もすごくいいですよと言われて、あわてて聴いてます。「ガラスを割れ」も格好良かったけれど、この「アンビバレント」もすごくいいです。
アンビバレントはこんな意味。同じ物事に対して、相反する感情を同時に抱くこと。ambivalent。一人の人物について、好意と嫌悪を同時に持つ、などのようなことです。
今回の曲もやはり、アグレッシブ。歌詞ももちろんですが、踊りや衣装もメッセージ性をたくさん含んでいる感じ。一緒に社会の枠を超えて、跳びまわりたくなります。歌詞に含まれたメッセ―ジ。思春期だからと言ってしまえばそれまでなんですが、みなさんもこんな思いになることたまにありません?
一部共感できる歌詞をこちらから抜粋しました。https://myarekore.com/2627.html
好きだと言うなら否定しない
嫌いと言われたって構わない
誰かの感情 気にしてもしょうがない
他人に何を 思われても
何を言われても聞く耳持たない
干渉なんかされたくない 興味がない
孤独なまま生きていきたい
だけど一人じゃ生きられない
あっちを立てる気もないし
こっちを立てる気だってまるでない
人間関係 面倒で及び腰
話を聞けば巻き込まれる
いいことなんか あるわけないじゃない
それでも誰かがいなけりゃダメなんだ
ちゃんとしていなくちゃ愛せない
ちゃんとしすぎてても愛せない
不登校の子供たちやひきこもりの人たちは、こんな気持ちかもしれませんね。
アンビバレントはこんな意味。同じ物事に対して、相反する感情を同時に抱くこと。ambivalent。一人の人物について、好意と嫌悪を同時に持つ、などのようなことです。
今回の曲もやはり、アグレッシブ。歌詞ももちろんですが、踊りや衣装もメッセージ性をたくさん含んでいる感じ。一緒に社会の枠を超えて、跳びまわりたくなります。歌詞に含まれたメッセ―ジ。思春期だからと言ってしまえばそれまでなんですが、みなさんもこんな思いになることたまにありません?
一部共感できる歌詞をこちらから抜粋しました。https://myarekore.com/2627.html
好きだと言うなら否定しない
嫌いと言われたって構わない
誰かの感情 気にしてもしょうがない
他人に何を 思われても
何を言われても聞く耳持たない
干渉なんかされたくない 興味がない
孤独なまま生きていきたい
だけど一人じゃ生きられない
あっちを立てる気もないし
こっちを立てる気だってまるでない
人間関係 面倒で及び腰
話を聞けば巻き込まれる
いいことなんか あるわけないじゃない
それでも誰かがいなけりゃダメなんだ
ちゃんとしていなくちゃ愛せない
ちゃんとしすぎてても愛せない
不登校の子供たちやひきこもりの人たちは、こんな気持ちかもしれませんね。