言葉にならない思いー描画療法

私の言葉にならない気持
悲しみ
一本の線に表したよ
私の誰にもいえなかったくやしさ
とげとげの線に乗せたよ
何度も吐きそうになる苦しさ
繰り返し紙何枚にも描いたよ

誰にもいえなかった思い
言葉では表現しきれない思い
伝えたかった思い
誰かに伝えたい
わかってほしい
それを一歩の線に
何本もの線で描いていく

それがわかってもらえた時
共感されたとき
心がほっとして楽になった
ぼーっとしていた頭がすっきりした
嫌いな過去は思い出せない程遠くになった
(私のトラウマケアは主に描画で行います。ケースを積み重ねるにつれ、また相談者さんの感想を聞く中で、相談者さんが描くのにエネルギーがなくなってしまうとき、相談者さんの代わりに殴り書きを描けるようになってきました。代わりに描いてみると相談者さんの気持ちがもっとわかります。
今日はこどもの日。連休が続いて、相談者さんも旅行に行ったり、コンサートに行ったり、楽しんでいるんだと思います。私の気持ちもいつもより軽くなります。
母の日のCMも見かけるようになりましたね。毎年義母に何をプレゼンントするか悩むところですが、これまではブリザードフラワーやカーネーション。キッチン用品やマッサージクッションとかもいいかな?自分がこどもにもらうなら何でもうれしいだろうな。)
参考です
私のトラウマ療法