Archive: 2017年06月
あなたという存在

いじめやハラスメントにあった人たちは親からも愛情を注いでもらえなかったあなたは自分をたいしたことがない存在だと思っています理由のない力につぶされてきたあなたは自分のなんかちっぽけな存在でいつ死んでもいい存在だと思っていますでも、本当はそういう中を生き抜いてきた存在で頑張って生きてきた存在でだから、尊敬できる存在で物事の真実や人の真実を鋭く見抜くことができるところがあったりとても素直で誠実であり自分...
カウンセリングを行う場所は安全・安心であること

カウンセリングを行う場所は、安心・安全を感じられる場所であることが基本です。時に無料の相談機関では、施設の都合でパテ―ションで区切られた場で近くの声も聞こえるところなどあってカウンセラー側も気を使いますが、それだけデメリットを持っている場所であることを相談者さんに伝えてあげているといいと思います。あとは、できるだけ、カウンセラー自身がその場の守り人となることです。目に見えないバリアーとなってあげる...
写真の認知行動療法?

東京の街をてくてく歩いていたら、こんなのにであったよi面白いメガネの陳列の仕方 おしゃれなマネキンだね椅子の上に飾られた絵画とサンダル うーんなかなか芸術的...
痛手の手触り
もうすぐ紫陽花の季節に

道端の紫陽花が咲き始めたまだつぼみのもある これから咲くのが楽しみだ春だか夏だかわからない季節が通りすぎて梅雨はちゃんと来るのかなよくわからない意味不明の気候に相談者さんたちが揺れるかなと心配していたけれど大丈夫だった よかったステップアップできている相談者さんたちにとって経済的な問題は大きくのしかかっているからやはり私は治療に効率を求める もちろんそればかり求めても意味がなくなるだろうけれどね...
心の傷の中で

心の大きな穴の中でひりひり痛むような傷の中でもがいたよアップアップしておぼれそうになって悲しみが止まらなくなって怒りにまみれてたくさん泣いたたくさん怒った将来のことがすごく不安になったつらい過去が 体験が何度も身体をよぎった夜中は悪夢が何度も襲ってきた浅い眠りがずっと続いたカウンセリングを受けて地層のようになったトラウマがひとつづつケアされてひとつづつ癒されていく過程の中で不思議なんだよね以前出会...
みんなで踊ろう 君の夢は僕の夢

ポカリのCMの歌と踊りは若者のはじけるような未来を想像させてくれる好きなCMのひとつです。いろいろあっても、重たいことがあっても 問題は山積でもそれをはねのけて進んでいってほしいな。「君の夢は僕の夢」始業式バージョンですみんなで踊ろう!ポカリダンス!歌詞はこんな感じです。一部抜粋してみました。「キミは負けず嫌いなマイボーイ夢を叶えて!あたしアンタのママじゃないわ見つめるマネージャーイケてないとかイケて...
ブラック企業に勤めて

(加筆しました)なにかおかしいと思う何かかみ合わないと思うでも、みんな何も言わないだから言っちゃあいけないと思う怒りがわいてくるときもあるけれど我慢しなきゃあと思うみんなやってるんだから 働いているんだから怒りはおかしいという思いはどんどん自分に向かってきて朝吐くようになった寝つきが悪くなった眠りも浅くなった適応できない自分がダメ人間と思うようになった役に立たない人間だと思うようになった脱落する自...